
もえか
ジャンルで言うと、ラブライブ!の薄い本が欲しい!!

ちはや
わたくしは断然ゴールデンカムイ!月島×鯉登がクールですわ~!
目次
新C99コミケ 日程
【2日間開催です】1日目:2021年12月30日(木)
1日目:2021年12月31日(金)
「ジャンル」ってなに?
コミケは漫画やアニメの二次創作だけでなく、様々なジャンルの本が頒布されます。配置されるサークル数(スペース)も膨大であり、四日間のどの日に頒布されるかなども調べる必要があります。そこで、一定のジャンル分けをすることで、来場者はスムーズに目当てのサークルへと向かうことができるのです。 同人誌は、同好の士と本を作って交換し合うという文化が発端です。同じジャンルが集まることで、サークル主さんたちの交流も活発になります。
ジャンルコードは、そもそも準備会の方で事務処理の効率化をはかるために作られたものです。コミケが巨大化するにしたがって、ジャンル分けは不可欠なものとなりました。
また、サークルの出展位置や出展日は、このジャンルによって決定されます。
ジャンルの分け方
同人の業界も流行り廃りが激しいので、毎年のように細かい変更や調整が行われます。ジャンルの例としては、以下の通りです。作品名
ガンダム、黒子のバスケ、艦これ、ガルパン、アイドルマスターなど、一つの作品で相応のサークル出展が見込める場合は、単一のジャンルが割り振られます。こちらは流行り廃りが激しいですね。人気急上昇作品は追加されます。また陥落するジャンルもあります。メーカー名
TYPE-MOON、スクウェア・エニックス(RPG)、など。複数の人気作品を擁するメーカーは、メーカー名という形でジャンルが割り振られます。またメーカー内の作品ごとに、それぞれ島やエリア等で分割して配置されます。雑誌としてのジャンル
少年漫画・少女漫画・青年漫画など。単一のジャンルが割り振られなかった作品は、こちらに配置されます。また「週刊少年ジャンプ」など、掲載作だけで多数のサークルが存在するものは、雑誌単独のジャンルが作られます。男性向
成人男性を主たる頒布対象とし、性描写に重きを置く頒布。いわゆるエロ同人です。原作作品によって分けられている他ジャンルと異なり、創作・アニメ・ゲームの区別なく、一つのジャンルコードが割り当てられている。特定の作品の二次創作が、当ジャンルと、その作品が該当するジャンルとに分けられることも多い。その他
FC:ファンサークルの略、もしくはファンクラブの略。学漫:学校の部活動・サークル。
創作:オリジナル作品。
評論・情報:評論と名が付けばあらゆるジャンルを内包する。
その他:他に該当するジャンルがない場合、このジャンルとなる。
新C99コミケ ホール別ジャンルまとめ
東1:A01~35、B~K
[1日目]男性向、アニメ(その他)[2日目]男性向、評論・情報
東2:A36~52、L~W
[1日目]アニメ(その他)、アニメ(少女)、ガルパン、FC(小説)、オリジナル雑貨[2日目]評論・情報、ギャルゲー、ラブライブ!
東3:A53~87、X~キ
[1日目]オリジナル雑貨、スクウェア・エニックス(RPG)、ゲーム(RPG)、ゲーム(恋愛)、ゲーム(ソーシャル女性向)、刀剣乱舞[2日目]ラブライブ!、アイドルマスター
東4:ク53~87、マ~リ
[1日目]男性向、アニメ(その他)、ガンダム、ユーリ!!!on ICE[2日目]男性向、鉄道・旅行・メカミリ
東5:ク36~52、テ~ホ
[1日目]ユーリ!!!on ICE、TIGER&BUNNY、音楽(洋楽・邦楽・男性アイドル)、TV・映画・芸能・特撮、FC(少女・青年)、FC(少年)、創作(JUNE/BL)[2日目]鉄道・旅行・メカミリ、同人ソフト
東6:ク01~35、ケ~ツ
[1日目]FC(少年)、名探偵コナン、ハイキュー!!、ヘタリア、黒子のバスケ、FC(ジャンプその他)[2日目]同人ソフト、東方Project
西1:そ~ひ
[1日目]ゲーム(その他)、TYPE-MOON[2日目]創作(少女)、学漫、創作(少年)
西2:あ~せ
[1日目]TYPE-MOON、ゲーム(ネット・ソーシャル)、ゲーム(電源不要)[2日目]創作(少年)、歴史・創作(文芸・小説)、コスプレ
南1:る31~49、み~り
[1日目]艦これ[2日目]VTuber、デジタル(その他)
南2:る01~30、ぴ~ま
[1日目]ゲーム(ネット・ソーシャル)、アズールレーン、艦これ[2日目]VTuber
白地図の配置図マップ(書き込みやすい!)


日程別 ジャンルまとめ(新C99コミケ)
【サークル参加申込書セット記載の注意事項】ジャンルがよくわからない時の裏技
お目当ての作品のジャンルがわからない場合は、twitterで好みの絵を描いている絵師さんを検索してみましょう。その中でコミケに出展される方は、おそらくサークル番号を書いているはずです。その島の周辺が、お目当ての作品ジャンルであることが多いので、カタログ等で確認してみましょう! 好みの絵師さんがいない場合は「ジャンル C97」でtwitter検索してみると良いですね。画像検索にすると探しやすいです。 それに同じジャンルの島には、今まで全く知らなかった絵師さんも多数存在するはずです。せっかくなので新規開拓して、さらに好みの絵師さんのお宝本をゲットしちゃいましょう!サークル番号の読み方
呪文のような「サークル番号」ですが、こちらのページで詳細に解説しています。
コミケの「サークル番号」どうやって読んだらよいのか?の説明
コミケの「サークル番号」の読み方について説明してみます。2日目 東8 へ - 39 aこちらの番号を例として説明します。(ホール番号を略して「2日目 東 へ 39 a」と書かれることもあります)2日目3日間の中で、どの日に頒布...
コミケのサークル配置図
混雑しているコミケでは、やはり紙の地図に勝るものはありません。 「A4サイズのサークル・企業ブース配置図」が、コンビニのコピー機からプリントできます! こちらのリンクから、「プリント予約番号」を直接ダウンロードするページへ行くことができます。コンビニのコピー機で、簡単プリント

BOOTH で 「プリント予約番号」 をゲットできます!

PIXIV FANBOX で 「プリント予約番号」 をゲットできます!

ファンティア[Fantia] で 「プリント予約番号」 をゲットできます!

note で 「プリント予約番号」 をゲットできます!
