


コミックマーケット(コミケ・コミケット)とは、コミックマーケット準備会が主催する、世界最大の同人誌即売会です。それに関する情報をまとめていきます。コミケに初めて向かう初心者から、歴戦の勇者(コミケ戦士)に役立つ情報まで、選りすぐってお届けします。
どのような情報を探してますか?
コミックマーケット100 C100 コミケ情報
・開催日:2022年8月13日(土)~14日(日)
・日数:2日間
・開催時間:10:30~16:00(開場時間:10時→10時30分に繰り下げ)
・場所:東京ビッグサイト
・使用ホール/サークル配置図マップ
東1・東2・東3・東4・東5・東6:サークルスペース
西1・西2:サークルスペース
南1・南2:企業ブース
西3~4ホール:一般参加者待機列場所
南3~4ホール:西南地区側の一般参加者検温等確認、一般参加者待機列場所
東7ホール:東地区側の一般参加者検温等確認、宅配便荷受け、東地区コスプレエリア
東8ホール:東地区コスプレ更衣室
会議棟1F:西南地区コスプレ更衣室
屋上展示場・庭園:西南地区コスプレエリア
・チケット:入場には事前購入のチケットが必須。申込開始は7月上旬ごろを予定。種類は以下の通り。
一般参加者用チケット
種類 × ホール × 日時 のかけあわせで申込
種類:「アーリー入場チケット(5,000円)」/「午前入場チケット(2,000円)」/「午後入場チケット(1,000円)」
ホール:「東」/「西・南」
日時:「8月13日」/「8月14日」
コスプレ一般入場チケット コスプレをするには、こちらが必要。更衣室は東8・会議棟1階を予定。
・総参加者数:1日当たり8万~9万人(予定)
・サークル数:1日当たり約10,000サークル、2日間で約20,000サークル(予定)
・企業ブース:サークル数を可能な限り確保するため、企業ブースの数はC99に比して半減予定
・コロナ対策:当初実施予定と発表していたワクチン・検査パッケージは行わない。検温の確認後、リストバンド装着。
・カタログ販売:冊子版カタログの発売が決定。発売日は2022年7月16日。DVD-ROM版の発売は無し。企業ブースパンフレットの発行は未定。
スケジュール
2022年1月31日:日程など開催の詳細情報を公開
2022年7月:「アーリー入場チケット」「一般入場チケット」の詳細発表(予定)。「コスプレ一般入場チケット」の詳細発表(予定)。
2022年7月16日:冊子版カタログ発売日
2022年8月13〜14日:C100開催(予定)
サークル申込スケジュール
2022年1月7日:C100サークル参加申込書セット販売
2022年2月下旬~3月上旬:サークル申込(予定)
2022年2月1日:参加申込書セット(冊子版)郵便振替通販終了(受付局附印)
2022年2月3日:参加申込書セット(冊子版)Circle.ms通販終了
2022年2月16日:参加申込書セット(冊子版)発送開始
2022年2月22日:郵送申込・オンライン申込開始
2022年3月7日:郵送申込締切(消印)・オンライン申込決済締切
2022年3月9日:オンライン申込締切
2022年6月10日(18:00頃):当落発表・Webカタログ公開
C100の変更点
・全参加者向け
当初実施予定と発表していたワクチン・検査パッケージは行わない。
検温・リストバンド交換場所は、東7・南3。待機場所は、西3・西4、南4。
会場内での飲食は、黙食・飲食時以外はマスク着用することのみに限定。
1日当たりの総参加者数の上限を、約8~9万人とする。
来場者増を考慮し、開場時間を30分繰り下げ、10時30分とする。
東地区/西南地区の移動は可能とする
有明防災フェアの開催は無し。
・サークル参加者向け
会場内の通路は以前(C98以前)の幅に戻し、サークルの机と机の間は空けない予定。
次回C101のサークル参加申込書セットの、当日販売を行う予定。
・その他、コロナ感染状況等によって変更点も発生される可能性があります。開催直前まで最新情報をご確認ください。
(あくまで予定であり、変更になる可能性もあります。)


『コミックマーケット100』について
コロナ等の影響で2年ぶりの開催となった『新・コミックマーケット99』が2021年12月開催され、アンダーコロナでの大規模同人誌イベントの目処がつきつつあります。 2022年の夏に開催予定の『コミックマーケット100』は、記念すべき100回目のコミケとして盛大に祝いたいところでありますが、おミクロン株などの影響で、人数制限した上での開催が予定されています。詳細は、こちらにまとめております。
C100コミケ情報まとめ
- C96 夏コミ 2019年8月開催 [開催済み]
- C97 冬コミ 2019年12月開催 [開催済み]
- C98 夏コミ 2020年5月開催予定 【中止決定済】
- C99 冬コミ 2020年12月開催予定 【中止決定済】
- C99 夏コミ 2021年5月開催予定 【中止決定済】
- 新C99 冬コミ 2021年12月 [開催済み]
- C100 夏コミ 2022年8月【開催予定】
体調がすぐれない場合、コミケへの参加を見合わせて下さい。

C100の配置図マップ
・サークルと企業ブースの配置図マップ無料ダウンロード

サークル島番号一覧MAP
東1・東2・東3ホール、東4・東5・東6ホール
西1・西2ホール
南1・南2ホール
・白地図で書き込みやすい!配置図マップ
余白を広く取ることで、サークル名などを書き込みしやすくした【書き込みやすい白地図マップ】です。サークルマップと企業ブースMAPを網羅しています。コンビニ出力とダウンロードから選ぶことができます。

・サークル島番号一覧MAP


・ネットプリント(コンビニ出力)のやり方


・高解像度の配置図マップデータ
コミケ初心者に向けた情報
コミケには「人多すぎ」とか「行列長すぎ」とかの噂だけ一人歩きしている部分もありますが、しっかり準備した上で時間を選んで参戦すれば、それほどの混乱には巻き込まれずにすみます。安心して参戦できるための情報をまとめていきます。


・初心者が読むべきコミケ基礎知識
・コミケ参加者の必需品
・サークル番号の読み方
・コミケの専門用語まとめ
・コミケ会場の配置図マップ(地図)は紙?スマホアプリ?
・企業ブースの基礎知識
C100の情報まとめ
2022年8月13日~14日の【2日間】開催される、『コミックマーケット100』の情報をまとめていきます。
・C100情報総合まとめ
・C100の日程は?
・ジャンルコード一覧
・企業ブースのグッズ情報まとめ
・C100コミケ 待機列の並び方
・コミケ最大手サークルとは?
・入場規制解除時間まとめ(C85〜)
・入場チケットの詳細まとめ
・C100冊子カタログ、店舗特典まとめ
・有名絵師サークルまとめ
・サークルと企業ブースの配置図マップ無料ダウンロード
白地図(書き込みやすい)サークル島番号一覧MAP
東1・東2・東3ホール、東4・東5・東6ホール
西1・西2ホール
南1・南2ホール
サークル参加
一般参加したあなたの次のステップは、本を出してサークル参加でしょうか?コミケに出展するにはどうしたら良いか、まとめていきます。
・サークル参加の申込方法
データで読み解くコミケ
・コミケ参加者数の推移まとめ
・入場規制解除時間まとめ
・過去の開催日程まとめ
・Google MAP コミケ関連スポットまとめ
広告出稿のご案内
「アニメ萌えイベント速報ニュース!」では、「A4サイズのサークル配置図MAP」誌面への広告出稿と、webサイトに掲載するバナー広告を受け付けております。
2. webサイトに掲載するバナー広告出稿
懇親会、会食は自粛し、自宅等からの直行直帰をお願いします。
体調がすぐれない場合、コミケへの参加を見合わせて下さい。
当サイトは「コミケ サークル配置図」の検索ワードでトップ表示される、検索エンジンの評価の高いサイトであり、特にコミケ開催直前には集中的なアクセス実績がありますので(約60万PV、回を重ねるごとに増加)、アニメ・マンガ関連企業様においては、魅力的な広告媒体として活用いただけます。
コミックマーケット(コミケ)概要
開催時期
毎年8月と12月に、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されます。
開催期間
C100は2日間開催です。
通常3日間開催でしたが、C96とC97とC98に関してはオリンピック準備のため使用できないホールがある関係で特例として4日間開催でした。
規模
2013年夏の「コミックマーケット84」では、サークル参加者数は約3万5000スペース、一般参加者数は59万人。
2019年夏の「コミックマーケット96」では、サークル参加者数は約3万5000スペース、一般参加者数は73万人。
準備会がサークル参加者に提供するブース(スペース)は不足しがちで、抽選によって選ばれます。当選確率は50~70%程度と言われています(ジャンルにより多少異なります)。
白地図で書き込みやすい!【サークル+企業】配置図マップ


白地図をネットプリント(コンビニ出力)
BOOTH で 「白地図マップ」 をコンビニプリント!

PIXIV FANBOX で 「白地図マップ」 をコンビニプリント!

ファンティア[Fantia] で 「白地図マップ」 をコンビニプリント!

note で 「白地図マップ」 をコンビニプリント!

白地図の画像データをダウンロード
BOOTH で 「白地図マップ」 画像をダウンロードできます!

PIXIV FANBOX で 「白地図マップ」 画像をダウンロードできます!

ファンティア[Fantia] で 「白地図マップ」 画像をダウンロードできます!

note で 「白地図マップ」 画像をダウンロードできます!


